BLOGブログ

東京で自費による訪問看護のサポートを行う当社のブログ

東京で自費での訪問看護なら当社のサービスをご利用ください

東京で訪問看護サポートを行うアラジンケアは、こちらに掲載しているブログにて当社の様々な情報を発信しておりますので、現在当社のサービスをご利用いただいている方はもちろん、ご利用をご検討されている方にもぜひご覧いただきたいと思います。
ご利用者様の安心感も増し、ご家族の負担も軽減される当社のサポートに関する情報等を随時更新してまいりますので、東京で当社の訪問看護サポートのご利用をご検討されている方はぜひ一度ご覧ください。

  • 療養環境を作る力もアラジンケアの強み

    2019/03/07
    ■看護師が看護を行うための環境作り 在宅における療養生活では、対象者(お客様)の自宅が看護の現場となります。 病院や施設のように、もともと療養生活や看護・介護を行うことが前提ではない空間なので、生活の場でありながらも療養にも適した環境に整備していく必要があります。 看護師は国家資格を持つ医療の専門家ですが、その専門性を発揮するためには、看護を提供する環境を整えることが非常に重要なのです。 ...
  • 日本の医療従事者はなぜ患者の尊厳を軽視してしまうのか

    2018/11/21
    ■尊厳について考えさせられるエピソード 最近では多くの病院で『患者の尊厳』や『患者の権利』を重視するという方針を打ち出し、ホームページなどでも謳っています。 目に見える変化としては、患者のことを「患者さま」と呼び換えたり、インフォームドコンセントを徹底するような動きがみられます。 しかし実際は、病院によって対応に大きな差があり、肝心な場面で患者の尊厳がほとんど考慮されない病院もあります。 ...
  • 家族の後悔を減らすための支援

    2018/10/18
    ■看取りに際してのご家族の不安を軽減する 私たちアラジンケアは、ターミナル期のご家族を在宅で看取るお手伝いをする機会がたくさんあります。 ご家族がアラジンケアを利用される一番大きな理由は「どう看取ればよいのか不安」というものだと思います。 疼痛管理を含めた様々な医療処置にご家族が対応することはハードルが高いですし、そもそも人が亡くなる過程に遭遇した経験が無く、どう対応すればよいのかわからな...
  • 看護のアセスメント力がアラジンケアの強み

    2018/10/12
    ■看護アセスメントとは 医療の世界では「アセスメント」という言葉がよく使われます。アセスメント自体は、そもそも「査定」「評価」といった意味ですが、医療においては対象が人間、しかも何らかの不健康な状態にある人間となります。私たちアラジンケアでも日常的によく使う『看護アセスメント』とは「対象者(患者)の客観的、主観的情報を収集し、問題を把握すること」と定義できます。 客観的情報とは、バイタルサイ...
  • 訪問看護に機動力が求められるワケ~ターミナル

    2018/09/22
    アラジンケアに「機動力」が求められる、もうひとつの重要なケースにターミナルケアがあります。 特に入院中の方が自宅での看取りを希望される場合は、一刻の猶予も許されません。 ご家族も心の準備ができていないことがほとんどですし、自宅も大慌てで受け入れ準備を進めなければなりません。 人ひとりが死んでいく過程を見届けるということだけでも大変なのですが、加えて医療行為が必要になってくると、ご家族はパ...
  • 訪問看護に機動力が求められるワケ

    2018/09/16
    アラジンケアにいただくご相談は、急を要するケースがほとんどです。 現在入院中であれば、1週間~2週間後には退院することが多く、転院するのか在宅で療養するのか、家族も短い期間に選択をしなければならない状況です。   転院するなら転院先を探さなければならず、在宅で療養するなら、ケアマネージャーや介護事業者を決めなければなりません。   高齢者の場合は、肺炎や骨折、あるいは慢性疾患の悪化などに...
  • 在宅で療養するのが一番という神話

    2018/09/04
    在宅での医療や介護に関わる人の中には、住み慣れた自宅で療養することが最も素晴らしく、自宅で最期を迎えられることこそ幸せだと主張する方がいます。 しかし私たちは、療養する場所やどこで最期を迎えるのかが重要なのではなく、療養者本人や介護する家族がどこまで納得できるのかが大切だと考えています。   もちろん私たちも数多くのサービス事例を通して、『自宅が持つ力』を実感してきました。 自宅に戻った...
  • 新しいホームページを公開しました

    2018/08/29
    今回、新しいホームページを公開しました。従来のホームページも併せて情報収集にお役立てください。  

東京にお住まいで、自費による訪問看護のサポートサービスのご利用をご検討されている方は、医療機関との連携によりご利用者様に寄り添ったサポートを徹底しているアラジンケアをご利用ください。
当社は地域に根差した訪問介護ステーションを目指しており、地域の皆様をはじめ、ご利用者様とご家族の方が快適かつ不自由なく生活を送ることができるように、365日・24時間のスピーディーにお客様のご要望に対してきめ細かく対応し、充実したサポートをご提供させていただきます。
また、東京で訪問看護サポートをご提供する当社のブログにて、当社やサービスに関する情報をはじめ、サポートに役立つ情報なども随時更新していきたいと考えておりますので、ご利用者様とそのご家族の方、当社のご利用をご検討してくださっている方は、ぜひ一度当社のブログをご覧ください。